新琴似教室

頑張れ

◆個別指導の学習空間 新琴似教室・あいの里教室の関根です◆... 続きを読む

震度0

◆個別指導の学習空間 新琴似教室・あいの里教室の関根です◆ 震度とは、「ある地点での地震の揺れの程度」を表すものです。 震度は10階級に分けられており、 震度1、2、3、4、5弱、5強、6弱、6強、7、 そして震度0があります。 先日教室で理科の地震について勉強していたところ、 生徒から思いがけない質問が飛び出しました。 「震度0ってなんで必要ですか?」 たしかに… 今までニュース等を見ていても震度0なんて聞いたことがない… 揺れを感じたからはじめてその大きさを意識するわけで… 揺れてないのにわざわざ表す必要があるのだろうか…? ものを数える時だって0から数えはじめるなんてことしませんよね? 普通1、2、3…と数えだします。 なんでだろう…?? その時は私も分からず、 生徒たちと「なんでだろうね??」と言っていましたが、 後になってよく考えてみると多分こういう事なんだろうと思います。 「ある地点での地震の揺れの程度」のことを 「震度」という言葉を使って表すことにしているので、 例えば、熊本と北海道での地震の揺れを観測しようとした時に、 熊本での揺れの程度は「震度1」だったけれども、 北海道は全く揺れなかった場合にその揺れの程度は? と聞かれ震度で表すなら「震度0」と表現することになります。 だから震度は0から必要なんだと思います。 ところでここまでで、震度0の「0」をどのように読んでいましたか? おそらく皆さん「ゼロ」と読んでいたのではないでしょうか。 しかし日本語にはもう一つ「レイ」という読み方があります。 一般的には英語が「ZERO(ゼロ)」で日本語が「零(レイ)」と区別されますが、“震度レイ”とは言いませんよね? では日本人はどのような時に「ゼロ」と読み、どのような時に「レイ」と読んでいるのでしょうか? 以前に本か何かで読んだものにはこの様に書いてありました。 『全く何も無い状態を表す時に「ゼロ」という読み方をする』 例えば、先程の震度0。 少しでも揺れがあれば震度1になってしまうので、 全く揺れていないから震度“ゼロ”。 カウントダウンも「~3、2、1、0(さん、に、いち、“ゼロ”)」と最後には数える数字が何も無くなるから“ゼロ”。 対して、 『限りなく0に近い状態のもの、極めて小さいものを「レイ」と読む』 例えば、気温を表す時の0(“レイ”)℃や、降水確率0(“レイ”)%など。 では、テストの点数の「0点」はどうでしょう? “レイ点”と読みますよね。 これは結果として紙面上は“ 0 ”という数字が付いてしまっているけれども、 それまでの過程は全く何もしていなかったというわけではない。 おそらく、テストの前日にはこの子なりに点を取ろうと何かしらの努力はしたであろう。 そうした努力点と次回への期待を込めて“レイ点”と読んでいるのだそうです。 同じ字でも日本語は意味によってきちんと使い分けされているんですね。 そういえば先日、医療系のドラマを観ていたら・・・ 「先生!302号室の○○さんが急変しました!!」 ん? 302号室? さん “マル” に ? 日本語って面白いですね!! 札幌の塾なら個別指導の学習空間 ... 続きを読む

考え方で人生がこんなにも楽に進む

個別指導塾の学習空間、新琴似・北24条東教室の清水です! こんばんは 皆さんは、家族や学校のお友達・部活の先輩、後輩やお仕事の上司や部下などに不満を持ったりしたことはありますでしょうか? 多分9割の方が、yesというのではないでしょうか? 自分の思い通りに動いてくれたらなと思ったりしますよね。 例えば、家族なら、親が、毎日ゲームしないで勉強をしろといわなければ良いのに 友達なら、自分の嫌いなことや悪口を言わないで毎日面白い話をしてほしい 部活なら、嫌いな先輩がいたら関わらないでほしいや部活にあまり来てほしくないな 仕事に関しては、自分が言ったことを100%しっかりやってくれて自分と同じように仕事をしてくれたらな ですが、これらは自分の思い通りに行くことはほとんどありません。 では、この不満はどうすればいいのかというと すべて感謝することに変換すればいいんです。 どういう意味かというと その前に、今回なぜいきなりこの話をするかというと 1週間前に 私の中学の友人が、仕事の部下が中々行動することが遅かったり 遅刻したりしてで、最近その人に不満が溜まっていると話してくれました。 正直なところ、友人の気持ちは分かります。 ですが、もしその子に、「なんでしっかり動かないんだ?」「なんで言われたことをしっかりしてないんだ?」「なんで遅刻なんかするんだ?」と叱りながら聞くとしたら、その人はきっと「すみません」と表上は言いますが、心の中では「うるさいな」と思っているかもしれません。 そうすると、注意するその言葉はその人の心に響きません。 では、何を変えなきゃいけないかというと まずは、自分の考えを変えることが必要なんです。 そこで私は、その友人に、「君のお仕事の後輩のいいところをA4の大学ノートに30個書いてみて」といいました。 友人は書き始めましたが、1,2個は書けましたが、その後は「もう書けない」といいました。 そしてさらに「全然その子のことをしっかり見てなくて、悪いところだけを無意識に見てたかも」とショックを受けてましたが、友人はそのお仕事の後輩への見方をもう一度違う目線からしっかり見て感謝してみると言ってました。 実は、私もこれをしたことがあります。 私の場合は、しっかり考えると相手の良いことがありすぎて涙が出そうでした。 そんなに感謝することがあるのにそれを忘れていて、相手を見ていたことにとてもショックを受けました。 感謝の状況は本当に色々あります。 家族では お父さん・お母さん、いつも勉強しなさいと自分のことを気にかけてくれてありがとう 子どもに関しては、10個のお願いに4個はしっかり聞いてくれてありがとう 友達では 毎日自分と話してくれてありがとう 自分のせいで機嫌が悪い時があるときもあるかもしれないけど毎日一緒に学校に行ってくれてありがとう 嫌いな先輩では いつも厳しく注意をしてくれてありがとうございます 先輩のおかげで、部活以外のメンタルや今後の自分の後輩の接し方なども学ぶことができました お仕事では 毎日ちゃんと会社に来てくれてありがとう 日本には約420万社がある中、自分の会社を選んで一緒に働いてくれてありがとう 本当に色々あります。 これは、何にでも適用します。 上記以外にも 恋愛 物 などにも使えます。 感謝すると見方や考え方や接し方が変わり、お互いにプラスになっていきます。 なので、もし今現在、あなたが何かに不満を持っているのなら、相手のいいところを見つけ感謝してみるという考え方をしてみるのはどうかなと思います。 そうすると 相手が変わる前に自分が変わります。 札幌の塾なら個別指導の学習空間 ... 続きを読む

柄にもなく合格祈願

◆個別指導の学習空間 新琴似教室・あいの里教室の関根です◆ いよいよ受験勉強も大詰めを迎えてきました。 生徒たちも良い緊張感の中、その時に備えて日々励んでいます。 以前、尾造先生のブログで、 「勉強の不安を解消してくれるのは、勉強しかない」 という事が書かれていました。 まったくもってその通りだと思います。 私も同じ意見です。 しかしやればやるだけ不安になるという気持ちもわかります。 これも以前に「困ったときの神頼み」という私の書いたブログで、 神様や仏様は頼むものではなく、敬うものである というお話をしたことがありました。 その時に 「私(関根)は信心深くないのであまり神頼みはしない、  その前にまずはやるべきことをやろう。」 ということを書きました。 たしかに、何も努力することなく ただ神に合格を祈るだけというのは如何なものかと思いますが、 教室に通ってくれている生徒たちはとても頑張っています。 私達も、持てる限りを尽くして指導にあたっています。 当然、神に祈ったところでどうにかなるというものでもありませんが、 際の際に、 プレッシャーで圧し潰されそうな藁にも縋りたい状況の中、 それをすることによって少しでも心の平穏が保てるのであれば、 私は是非それをした方がいいと思っています。 たとえ不信心であろうとも。 むしろ不信心だからこそ為せる業でしょう。 柄にもなく今年は私も学業成就・合格祈願の絵馬を書きました。 教える立場になると少し様子が変わるものですね。 普段は神頼みをしない私も、この時ばかりは神にも仏にも祈ります。 キリスト教でもイスラム教でもないけれど、 イエスにだってアッラーにだって祈ります。 トイレの神様にだってお願いしてやります。 どうかこの子たちの努力が報われますように、 神様、お願いしますっ!! と祈りつつ、来週からは直前講習が始まります。 はやり勉強の不安に打ち勝つのは第一に勉強です! 受験生は(我々講師陣も)よりハードで濃厚な一月を過ごすでしょう。 頑張ろっと! では、また。 札幌の塾なら個別指導の学習空間 ... 続きを読む

物事の思い込みを変えることで、こんなにも楽になる

個別指導塾の学習空間、新琴似・北24条東教室の清水です! 皆さんこんにちは。 いきなりですが、みなさんは英語を話すことができますか? これを生徒に聞くと必ず『絶対できない』といってきます。 多分、これを読んでいる方も何人かはそう思っているかと思います。 ですが、考えてみてください 私たちは、中学校から高校、専攻によっては大学までなどで、最低でも6年は勉強してることになりますよね? それなのに、なぜ6年も勉強しているのに話すことができないという気持ちになってしまうのでしょうか? でもそれは、当たり前でしょうがないことでもあります。 それは、日本で行う英語の授業が、試験のために点数を取れるようにするための授業だからです。 あとは、日本人は、完璧主義が多いということもあり、英語の発音が外国人と同じように話せないと【できない】と勝手に先入観に浸ってしまうのです。 では、もし自分の周りに留学した方がいる人や自分自身が留学したことある場合は、聞いてみたり、思い当ってみてください。 多分大体半年から1年間したら、外国人と普通にコミュニケーションを取れるようになっていると思います。 それはなぜかというと、英語はコミュニケーションのためのツールだということに気づくからです。 実は自分も留学する前には発音とか文法とか完璧にしないと全然伝わることができなくで恥ずかしい思いになるのではないかと思っていました。 ですが、実際に留学先の学校へ行くと、いろいろな出身の国の人たちがいて各国独特のアクセントの英語を話していました。中には、文法が所々間違っている人もいましたが、バンバン英語を話していました。そして相手の現地の先生もそんなのを気にしないでバンバン話していました。 それでもコミュニケーションは取れています。 それは学校の先生だからではなくて、町で買い物をしているアジア人観光客が話している英語のアクセントや文法が少し間違っていても現地の人は普通に話していました。 こことでは私たちがいつも試験の時に聞くリスニングの発音は全然ありません。それでもみんな会話をすることができていました。 そこでわかったのは、先ほども言った、英語はコミュニケーションを取るためのツールだってことです。 日本人は日本人独特のアクセントで話してもOKなんです。 それで絶対しっかり英語圏内の国の方に伝わります。 今、学習空間で行っている英語のスピーキングチェックで生徒が話してくれている英語は間違いなく伝わります。 これを読んでくれている方も英語の本を見ながら英語を読んだ際にでもしっかり伝わります。完璧を求めすぎるから気持ちが臆病になり、それが【できない】や【苦手】という形になってくるのです。 なので、完璧を求めすぎないで、I can speak English . This is my second language! と思い込んでください。 そしてそう思って英語を勉強してください。 そうすると気持ちが楽になってドンドン話すようになって理解も増えてきますよ。 そして英語は【苦手】から【好き】に変わってくるはずですよ。 札幌の塾なら個別指導の学習空間 ... 続きを読む

学校の意味

個別指導塾の学習空間、新琴似・北24条東教室の清水です! 皆さんにいきなりの質問ですが、今までに1万円札をごみ箱やシュレッターに入れたことはありますか? 実は私は、何度もあります。 しかも無意識に なぜいきなりこのような話をするのかというと、前回1人の生徒に大学に入ったらたくさんアルバイトをしたいという話を聞いたからです。 そこで、皆さんが大学生、専門学生、高校生でもいいですが、講義をサボったり、講義に出ないでアルバイトをしている人が2,3人いませんでしたか? 正直言うと、私も講義が面倒くさくて何度かサボったことがありました。 私は今現在塾講師となり、各学校の情報を調べているうちに、生徒が学校にいくらのお金を払っているのかも調べるようになりました。 大学で考えると 私立だと年間約400万円 1科目(2単位)で数えると約6万円です。(卒業までに124単位必要) そして1科目の単位を取るためには15コマの講義が必要になります。 なので、さらに15で割ってみると 1コマ(90分)約4000円となります。 どんなにつまらない講義でも出席、サボり、その時間バイトをしても約4000円かかることになってます。 そう思うと1コマの講義をサボって1時間の850円のアルバイトをするととてもマイナスになってませんか? そして大学4年生になると、ほとんどの生徒が年に数回しか大学に行かなくなります。 これってめちゃめちゃお金を捨ててますよね? 実はほとんどの人が気づいていないのですが、この大学4年間で約400万円にはいろいろなことが含まれているんです。 例えば、大学教授に質問し放題(コンサル料も含んでいる)・ほかの講義にも出放題・図書館も使い放題・部室の家賃を払わないで使い放題・大学で大切な友人ができる などすべて含めて約400万円です。 そう思うと学校に行かないで、楽な方楽な方に行くと沢山損することがわかります。 私は、学生時代にこのことに気づきもしませんでした。 私自身も「今日は講義がないから学校に行かないで、家で映画などを一日中見よう」などとレポートもろくにしないで、楽な方楽な方に流れていました。 だからたくさんのお金を捨てていました。 今現在は、とても後悔をしています・・・・ さらに、これは学校だけでなく、塾でも同じことを言えます。 今日は少し面倒だから塾をサボりたいと思ってその行動をしてしまうと、お金を捨ててしまっていることになります。 ですが、ちゃんと来れば、先生から新しいことが学べる・ほかの中学の友達に会うこともできる・塾で学校の宿題もすることができるなどメリットがたくさんあります。 なので、みなさん、自分の時間を持つことはとても大切ですが、今後のことや今の現状を考えながら、学校生活や塾の使い方を考えてほしいなと思います。 考えを変えることはいつでもできますが、行動するのは大変です。 明日からまた学校が始まりますが、今学校に行っている意味を再確認しながら、また頑張ってほしいと思います! 札幌の塾なら個別指導の学習空間 ... 続きを読む

秋が去って冬到来

個別指導塾の学習空間、新琴似・北24条東教室の清水です こんばんは! 最近夜は冷えてきましたね。 そして、札幌の街を歩くとどこでも冬物が売られてきていますね その多くがやはりクリスマス用品 また、竹内まりやさんのクリスマスソングのCMが流れると思うと うれしくなります(‘ω’)ノ でも皆さんご存知ですか? クリスマスの日は塾があります!!! 平成最後のクリスマス こちらも生徒がいい思い出になるような 学習空間 on クリスマスDAY を行っていきます! 楽しみにしてください! 札幌の塾なら個別指導の学習空間 ... 続きを読む